
キットオイシックスって便利で使ってみたいけど、美味しいのかしら?
1度始めたらやめるのもめんどくさそうだし、本当にいいものか判断基準が欲しいわ!
多くの方が悩む、本当に損しないのか?そんな疑問を解決していきたいと思います
今回は美味しかったキットオイシックス7選ということでやっぱりおいしいと思えることが
後悔しない大前提かなと思ったので紹介していきたいと思います
そもそもキットオイシックスって何?
そもそも、オイシックスを知らない方もいるかと思います
オイシックスとは:いま流行りの食材を自宅に配送してくれるサービスです
数あるサービスのの中でオイシックスは厳選された野菜や果物をはじめ、加工品や牛乳、誰でも簡単に作れるように設計された【キットオイシックス】を販売しています
ここでどんなものが届くかまで話し始めてしまうと1記事になってしまうので割愛
もし興味のある方はぜひこちらを読んでね⇒【お試しセット体験】2人暮らしのオイシックス・内容解説!
キットオイシックスの魅力は?
では、キットオイシックスの魅力とはどんなものかというと
1:料理初心者でも簡単
2:忙しい時にも超時短できる
3:食材を捨てず、家庭ごみが最小に
この3つの特徴を備えたレシピ付きの調理キットだと思ってもらえたらいいです
キットオイシックスでは、料理初心者や普段料理をしない方もできるように調理工程をつくっているためどんな人でも作ることができてしまう
調理工程も1品につき多くても6工程しかなく写真付きのレシピ付きなので安心!
普段、忙しくてコンビニの弁当ばかりの方も、しっかりとした栄養バランスは必要
でも忙しくて料理できない、キットオイシックスでは1キットあたり20分で作るよう想定されているため、簡単に家事の時短ができ、使用器具も最小、洗いものが少ない!
スーパーで買い物していると。どうしても可食部ではない部分があったり買いすぎてしまい捨ててしまったり、もったいないことが多いですよね
キットオイシックスでは、すでに計量されていたり、下ごしらえされていたりするので、無駄が出にくい
ごみの観点から言うと、個包装されたビニールが気になるのですが、これも環境にやさしいバイオマスフィルムなんだとか、ちょっと環境にやさしくなれた気がしませんか?
ランキング:美味しかったキットオイシックス編
では、本題の美味しかったキットオイシックスを紹介していきましょう!!
7位:野菜がおいしくてびっくり
【たっぷりケールのチーズナッツサラダ】

かがやケールというブランドケールを使ったサラダ
切ってあえるだけで簡単にサラダが出来上がる優れものこれを食べているだけで健康になれそうな料理でした
キットに入っている食材 | 内容量 |
---|---|
かがやケール | 1袋 |
ラディッシュ | 1個 |
粉チーズ | 10グラム |
無添加ハニーマスタードと 玉ねぎのドレッシング | 1袋 |
スライスアーモンド | 1袋 |
・自分で用意する食材 | |
特になし |
必要な調理器具:ボウル・包丁・まな板
かがやケールを使ったサラダ、ケールは苦いものだと思っていましたが驚き、全く苦くない
肉厚なサラダほうれん草を食べているかのような美味しさで、ケールなので栄養抜群
無理なく野菜をとることができ、とてもおすすめ!
6位:デイリーで美味しい
【こっくり肉団子あんかけ】&【レンジで簡単チンゲン菜と高野豆腐の含め煮】

キットオイシックスの中で変わらず提供される人気商品
少ないようにも見えるが意外とボリューミー、濃すぎず黒酢が入っているのでさっぱり食べすい
含め煮はレンジを活用することで最短2分でできる
キットに入っている食材 | 内容量 |
---|---|
にんじん | 60グラム |
かぼちゃ | 40グラム |
黒酢ソース入り肉団子 | 2袋 |
国産大豆を使った高野豆腐 (付属スープ付き) | 1袋 |
チンゲン菜 | 80グラム |
・自分で用意する食材 | |
サラダ油 | 小さじ2 |
水 | 200㏄ |
必要な調理器具
電子レンジ・ボウル・フライパン・包丁・まな板
デイリーで人気の高いセット、見た目に反して意外とおなか一杯になるボリューム感
黒酢たれがおいしくご飯との相性が抜群にいい!
5位:いざというときに役立つ:1品料理
【ハニーマスタードチキン】

見た目も豪快な1品料理、大家族でも満足できるようなボリュームと甘酸っぱい味でご飯が進む
キットに入っている食材 | 内容量 |
---|---|
チキンフライセット | 1袋 |
じゃがいも | 240グラム |
パプリカ | 30グラム |
ベビーリーフミックス | 1袋 |
無添加ハニーマスタードと玉ねぎのドレッシング | 2袋 |
・自分で用意する食材 | |
サラダ油 | 小さじ2 |
必要な調理器具
まな板、包丁、フライパン
これ一つあるだけで二人暮らしには多いくらいの量でした
調理もすでにフライになっているチキンを使うため簡単、揚げたてがいい!なんて方もいると思いますが意外と両面を焼くことでパリッとした食感ってよみがえるものなんです
しいてめんどくさかったのはじゃがいも、皮をむかなければならず、生ごみも出たため残念ではありました
4位:オレンジページとコラボ
【豚と野菜のニラ香味だれ】&【鮭フレーク入り!カレー風味ポテサラ】

あの有名な料理雑誌(オレンジページ)とのコラボ企画
ちょっと豪華な蒸し野菜とポテサラです
キットに入っている食材 | 内容量 |
---|---|
鮭フレーク | 1袋 |
国産豚ローススライス | 200グラム |
じゃがいも | 160グラム |
小松菜 | 60グラム |
パプリカ | 40グラム |
ニラ | 30グラム |
きゃべつ | 230グラム |
緑豆もやし | 150グラム |
フライドオニオン | 1袋 |
カレー粉 | 1袋 |
無添加中華だれ | 1袋 |
白煎りごま | 2袋 |
・自分で用意する食材 | |
ごま油 | 大さじ1 |
醤油 | 小さじ2 |
塩 | 小さじ1/4 |
サラダ油 | 小さじ2 |
調理酒 | 大さじ2 |
マヨネーズ | 大さじ1/2 |
必要な調理器具
フライパン、包丁まな板電子レンジボウル
簡単にアレンジがきく普段使いに応用できそうなキットでした
オイシックスで頼んだ野菜が余ってしまった時なんかに、お肉があればさくっとできてしまう
少し難点があるとすれば、用意しなければならない食材(基本調味料が多く、とっさの用意がない時に困る)
ポテサラもアレンジも効くうえ、作り置きにも便利、次は多めに作って2日分でもよさそう
3位:超簡単:子供と作れる楽しいキット
【ジューシーそぼろと野菜のビビンバ】【小ネギと海苔、豆腐の韓国風スープ】

小さいお子さんがいる家庭で食べやすいように作られたキット
子供も手伝えるようお手伝いポイントが用意されていて、楽しく食育もできる
キットに入っている食材 | 内容量 |
---|---|
合いびきそぼろ肉 | 100グラム |
ニラ | 30グラム |
にんじん | 1袋 |
エノキ | 100グラム |
小松菜 | 70グラム |
無添加ナムルだれ | 1袋 |
温泉卵 | 2個 |
アミノ酸不使用豆板醤 | 1袋 |
絹豆腐 | 1個 |
小ネギ | 1本 |
有明海産おだし香る味のり | 1袋 |
・自分で用意する食材 | |
ごま油 | 小さじ2 |
ご飯 | お茶碗2杯分(300g) |
水 | 400㏄ |
中華だし | 小さじ1 |
醤油 | 小さじ2 |
必要な調理器具
鍋、フライパン包丁まな板
私はまだ子供はいませんが、将来子供ができたら一緒に料理をしたいなと思わせてくれるセットでした
味も辛さの調整が可能なように豆板醤は別で添えられていますし、野菜たっぷりで健康にもよさそう
2位:家族で団らん:楽しく作れるキット
【王道タコライス・特製チーズソースをかけて】【ふんわり卵と人参のコンソメスープ】

第2位にも子供が一緒に作れるキットです
簡単に作れてご飯との相性抜群の料理であまり食べなれない味付けながら癖になります
カレー粉が少し入るので子供が好きな味わいに近く大満足間違いなしでしょう
キットに入っている食材 | 内容量 |
---|---|
国産そぼろ | 100グラム |
フリルレタス | 1袋 |
ミニトマト | 5個 |
玉ねぎ | 60グラム |
無添加中濃ソース | 1袋 |
カレー粉 | 1袋 |
特製チーズソース | 1袋 |
生卵 | 1個 |
にんじん | 60グラム |
コンソメスープの素 | 1袋 |
・自分で用意する食材 | |
水 | 600㏄ |
サラダ油 | 小さじ2 |
ご飯 | お茶碗2杯分(300g) |
ケチャップ | 大さじ2 |
必要な調理器具
鍋フライパン包丁まな板
このキット1つで夜ご飯か簡単にできる手軽さと美味しさ
小児科で栄養相談や離乳食講座などを担当している先生の一言アドバイスなども載っているので
ぜひ子育てママにおすすめ
1位:インスタ映え必至の豪華ディナー
【バル風リゾット生ハムを乗せて】【3種野菜のグリーンサラダ】

イベントで食べたい豪華なキット
インスタ映えも必至のバル風リゾットは記念日のディナーや誕生日にピッタリ
大人な料理を作れる優れもの
キットに入っている食材 | 内容量 |
---|---|
プロシュートスライス(生ハム) | 1パック |
玉ねぎ | 100グラム |
不揃いシメジ | 20グラム |
イタリアンパセリ | 2グラム |
半調理済みうるち米 | 2袋 |
無添加チキンコンソメ | 2袋 |
粉チーズ | 1袋 |
かぼちゃ | 40グラム |
レンコン | 40グラム |
ベビーリーフ | 1袋 |
無添加グリーンハーブソース | 1袋 |
・自分で用意する食材 | |
オリーブオイル | 大さじ2 |
バター | 10グラム |
水 | 400㏄ |
塩&胡椒 | 適量 |
必要な調理器具
電子レンジフライパン鍋包丁まな板
おしゃれなイタリアンリゾットが簡単にでき、家なのにレストランで食事しているかのようでした
何か特別な日に作って出したい最高の1品かなと思います
忙しいけど美味しいものも食べられるように
皆さんはこの中に気になるものはありましたか?
これは私自身が好きで選んだごく1部で、オイシックスのキットは常に30種以上で入れ替わりも頻繁に行われています
私自身も2か月間同じものがなかったので非常に満足していますが、もしやっぱり値段も高い心配と思う方もいるでしょう
そんな方はまずオイシックスのお試しセットを頼んでみてください
今なら50%OFFで体験することができますお試しセットのリンクはこちら
ぜひ、ゆとりある時間を手に入れるために、美味しいご飯を食べるためにオイシックスを活用してみてください