
ミールキット便利そうだね、よし使ってみよう
でも、実際食費どうなるのか気になる
あんまり高いとそれは困るのよねー
今回は月に食費がどのくらいかかるのかシミュレーションしてみました
他サイトではあんまり解説されていないようでしたので、わかりにくいのでまとめてみました
先に結果だけいうと、オイシックスの定期配送はお金は節約できないが時間は節約できるです
では、本題に入る前にあやしすぎるカピバラについて自己紹介です
1ヶ月の食費・平均でどのくらいかかっているのか?

皆さんは1か月の食費どのくらいかかっていますか?
これは世帯によって大きく違う部分です、節約を考えたときに一番先に切り詰めようとする金額でもありますね、ミールキットなどの食材宅配サービスをしようとする場合、1番気になるのが値段です
この気になる食費に関して、実際にどのくらいかかっているのか?
スーパーでお買い物をした場合とオイシックスを使用した場合で比較してみました
また、計算上だけだと、本当にこんなにうまくいくのか不安になる方もいるかと思います
なので、カピバラが1か月定期購入してみてどのくらいかかったのか実際の金額と使用感、節約できたと思う時間を解説していこうと思います
食費計算をする前提条件
今回の食費計算では、前提条件として、3人家族を比べてみようかなと思います
これは全世帯の中で平均した人数に近く、特にミールキットを使用している20~40代に多い家族の形だとカピバラが勝手に判断したからです
また、計算上では総務省の家計調査を参考にしています
計算してみた
3人家族の場合 | オイシックス使用 | スーパーで買い物 |
食費 | 9,000円×4週 | 52,670円 |
外食費 | 12,278円 | 12,278円 |
1人当たりの食費 | 16,092円 | 21,649円 |
外食を含め月平均の金額は以上の通りで、これだけを見るとオイシックスに分があるようにも見えますが、実際のところは隠れコストがあります
隠れコストはこの後に詳しく解説していこうかと思います

スーパーで買い物していた場合:詳細
スーパーでの買い物は普段されているかと思いますが、意外と月額でどのくらいかかっているか知らない方も多いのではないのでしょうか
1度スーパーでの買い物だけでなく、コンビニやお昼の外食、細かいことまで含めた食費を出してみましょう
でも大変だなーと感じる方も多いかと思いますので私の使っているアプリ【マネーフォワードME】を紹介しておきます
簡単に家計簿が作れます、使い方はわかりやすく紹介しているおすすめ動画がありますのでこちらをご覧になってください
ミールキットをつかってみた場合:詳細
比較した表を見る限り安いように見えます、9,000円×4週なので36,000円ほど3人家族にしては安いと思いますよね
しかし今回の数字には含まれていない数字があります、隠れコストですね
そもそも、ミールキットで届くのは、週5日間分の夕食作成キットです。つまり朝食や昼食、牛乳などの飲み物が含まれていないこと
・飲み物・お酒…約8,000円
・油・調味料…4,000円
・お米など…約6,000円
・朝食…6000円
そのほか、送料が1回につき0~600円の間でかかります
その部分も考慮に入れると70,000円を超えます、3人家族の平均65000円に比べ多くなってしまう可能性が出てきました
やはり節約という部分では、ミールキットは劣ってしまうようです
ですが、お金の節約にはなりませんでしたが、大きな時間の節約になります
ミールキットのメリット

ミールキットを使う上でお金の節約にはなりにくいことがわかりました
では、なぜミールキットを使う人が大勢いるのでしょうか?
その理由、ミールキットのメリットを5つ紹介していきます
・献立で悩む回数が減った
・使いきりサイズで生ごみが極端に出ない
・買い物や調理時間が減ることで自分時間が増える
・栄養バランスに偏りが出ない
・無駄なお菓子や食材を買わなくなる
・献立で悩まなくなる
毎日仕事終わりに悩んで買い物をする手間がなく、ほかに大事なことを考える時間に充てられる
逆に献立を考える楽しさがなくなってしまいますが土日はミールキットがありませんから、その日に考えて作るのがいいと思います
・使い切りサイズで生ごみが極端に出ない
これはカピバラが一番驚いたことでもあります、本当にちょうどいい量で使い切りサイズ
その分、個包されているビニールが多くなり環境に悪いように思います
しかし個包に使われているビニールはバイオマスフィルムで比較的環境にやさしく作られているので全体的に見ても環境への配慮や食材を捨てないなどSDGsの取り組みとしても将来性がありそうです
・買い物や調理時間が減り、自分時間が増える
ミールキットを使う上で1番のメリットはなんといっても時間の節約です
毎日2時間近くの節約になり、家族や趣味の時間に充てることができます
・栄養バランスの方よりが少ない
ミールキット自体が栄養バランスを考えて作られているほか、野菜も常に5種類を使用するこだわりです
魚をメインに据えた料理もあるため自分で作るより確実に栄養バランスがいいです
・無駄なお菓子や食材を買わなくなる
スーパーに行く頻度が減るので自然に無駄がなくなってゆきます
ミールキットダイエットなんか面白そうですね!
まとめ
今回は1か月の食費について比較してみました
結論としては、ミールキットのほうが高いでした、ですが大幅な時間の節約になります
簡単に解約も可能なのでためしに1か月してみるのもいいかもしれませんね
もし気になった方はぜひこちらを見てみてください
コメント